矯正歯科

  • HOME>
  • 矯正歯科

矯正歯科治療

矯正歯科治療

矯正歯科治療とは、歯並びや咬み合わせを美しく整え、正常な咀嚼機能を回復するための専門的治療法です。矯正装置を用いて歯や顎の骨に適切な力を加え、緩やかに移動させることで不正咬合を改善します。

矯正歯科治療のメリット

機能的向上

正しい咬み合わせと咀嚼機能の改善により、全身の健康維持に貢献します。

予防的効果

整った歯並びによりブラッシングが容易になり、虫歯や歯周病のリスクが低減します。

心理的効果

美しい歯並びにより自信を持った笑顔が生まれ、精神面での向上が期待できます。

発音の改善

正しく明瞭な発音が可能になります。

当クリニックでは、患者様お一人ひとりに最適な矯正プランをご提案するため、綿密な診査・診断を行っております。患者様の生活スタイルや希望に合わせた矯正方法をご提案し、自信を持って日常生活を送っていただけるよう全力でサポートいたします。

アルティス歯科・矯正・
口腔外科クリニック西宮北口で提供している矯正方法

ワイヤー矯正(従来型)

ワイヤー矯正(従来型)

金属製のブラケットと呼ばれる小さな装置を歯面に装着し、ワイヤーを通して歯に力を加え、確実に動かしていく従来からの矯正方法です。

メリット デメリット
  • 確実に歯を動かせる効果的な方法
  • 装置破損時の緊急受診が必要
  • 口腔内粘膜への接触による口内炎のリスク
  • 吹奏楽器の演奏に影響
  • 金属が目立つ審美性の問題
  • 術者の技術差が治療結果に反映されやすい

 

審美的ワイヤー矯正

セラミックブラケット

金属ブラケットをセラミック製に置き換えた審美性に優れた矯正装置です。金属製と比較すると歯の移動速度がやや遅くなる傾向があります。

舌側矯正

歯の裏側(舌側)にブラケットを装着する矯正法で、外部からは装置が見えないことが最大の特徴です。

メリット デメリット
  • 装置が外から全く見えない優れた審美性
  • 舌が大きい方は発音しづらい場合がある
  • 舌が装置に接触して不快感を生じることがある
  • 通常の唇側矯正より装置が外れやすく、治療期間が延長する可能性

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)

透明に近いマウスピース型矯正装置を使用し、段階的に新しいマウスピースに交換しながら歯を動かす画期的な矯正方法です。当クリニックではインビザラインシステムを採用しています。

インビザラインとは

インビザラインは1997年に米国アライン・テクノロジー社により開発され、患者様の歯型をもとにコンピューターシミュレーションで製作されたアライナーを使用します。1日20〜22時間装着し、1〜2週間ごとに次のアライナーに交換していきます。

マウスピース矯正(インビザライン)の4つの特徴
目立たない矯正装置 透明なマウスピースは人前での会話や笑顔に自信が持てます。人と接する機会の多い方に最適です。
取り外し可能な装置 食事の際は取り外せるため、食べ物が装置に詰まる心配がなく、通常通りの食事が可能です。
段階的な装置交換 治療の進行に合わせて新しいマウスピースに交換することで、計画的に歯並びを整えていきます。
快適な治療体験 金具を使用しないため口腔粘膜への刺激が少なく、金属アレルギーの方でも安心して治療が受けられます。

子どものマウスピース矯正(インビザライン・ファースト)

子どものマウスピース矯正(インビザライン・ファースト)

インビザライン・ファーストは、乳歯と永久歯が混在する混合歯列期の子どものためのマウスピース型矯正装置です。技術の進歩により、従来困難だった早期からの矯正治療(第1期治療)が可能になりました。

インビザライン・ファーストのメリット
  • 成長過程の子どもの笑顔を早期に改善
  • 第2期治療がより短期間・簡易になる可能性
  • 咬合問題の悪化予防
  • 指しゃぶりや舌突出癖などの習慣改善をサポート
  • 装置を外して好きな食事が可能
  • 通常の歯磨きで口腔衛生を維持
  • スポーツや楽器演奏を妨げない
子どもの矯正治療計画
時期 治療内容
第1期治療 7〜9歳前後 治療開始より1年半以内を目安に、主に前歯の咬合と歯並びを改善
第2期治療 12歳前後〜 永久歯列完成後に必要に応じて行う、最終的な咬合の調整

※表は左右にスクロールして確認することができます。

第1期治療後は、永久歯列が完成する中学生頃までリテーナー(保定装置)を使用し、必要に応じて第2期治療を行います。

急速矯正治療

光急速矯正治療

光急速矯正治療

矯正治療中に特殊な850nmの近赤外線光を1日わずか8分間照射することで、細胞エネルギーが活性化され、治療速度が向上し、痛みも軽減できる画期的な方法です。
矯正治療により圧力を受けた骨や組織の細胞は一時的に弱まりますが、特殊な近赤外線照射によりミトコンドリアが反応し、歯の移動や治癒を促進する細胞エネルギーが高まります(フォトバイオモジュレーション)。この治療法は医療分野で実績があり、従来のワイヤー矯正でもインビザライン(マウスピース矯正)でも併用可能です。

治療期間の短縮効果

一般的に2〜3年かかる矯正治療期間を約50%短縮し、1〜1.5年で終了させることが可能です。ただし、治療の進行が早まるため通院間隔が短くなることがあります。
光急速矯正装置をご希望の方は、担当医またはスタッフまでお気軽にお申し付けください。

外科的急速矯正

歯を支持する歯槽骨の表面を外科的に骨折させ、矯正による歯の移動を劇的に加速させる方法です。通常2〜3年必要な治療期間を数カ月以内に短縮することが可能です。
外科的処置を伴うため、矯正医師と口腔外科医師による緻密な術前診断が必要となります。
当クリニックでは患者様のライフスタイルやご要望に合わせて、これらの様々な矯正方法をご提案しております。歯並びや咬み合わせでお悩みの方は、まずはカウンセリングにてご相談ください。美しい歯並びで自信あふれる笑顔をサポートいたします。

矯正歯科のよくある質問

他の病院で断られたのですけど、矯正できますか?

もちろん状態を見てから判断しなくてはいけないですが、当クリニックは豊富な実績をもっているので、実際に他のクリニックでお断りされた方の治療を幾つもさせていただいております。一度ご相談ください。

運動中も装着可能ですか?

はい。一般的なスポーツや運動であれば可能です。ただし、格闘技などの特殊な運動の場合は安全性が確保できない可能性があるので別途ご相談ください。

お支払い方法でキャッシュレス決済出来ますでしょうか?

もちろん可能でございます。詳しくは受付でお聞きすることができますのでお申し付けください。

支払いは分割できますか?

可能になります。矯正相談時にお見積のご案内などもしておりますのでご安心してご相談ください。

費用

メタルブラケット(フルマウス)装着 770,000円~
セラミックブラケット(フルマウス)装着 858,000円~
リンガルブラケット(フルマウス)装着 1,320,000円~
乳歯列期~永久歯列期
【前期治療】混合歯列期に行なう早期治療 330,000円~
【後期治療】永久歯列期に行なう完成治療 440,000円~
マウスピース型矯正(インビザラインコンプリヘンシブ2)装着 748,000円~
インビザラインファースト 乳歯列期~永久歯列期
【前期治療】混合歯列期に行なう早期治療 605,000円~
【後期治療】永久歯列期に行なう完成治療 550,000円~
インビザライン口蓋拡大装置 乳歯列期~永久歯列期 308,000円~
急速矯正治療
①PBMヒーリング装置 一装置 143,000円
② コルチコトミー (口腔外科医担当)
一顎につき歯牙6本まで 220,000円
歯牙1本追加につき 55,000円

※料金は全て税込表記になります。

お問い
合わせ

Web予約

Web問診

ブログ

歯科衛生士
コラム