マウスピース矯正

  • HOME>
  • マウスピース矯正

マウスピース矯正(インビザライン)とは

マウスピース矯正(インビザライン)とは

インビザライン矯正治療とは、透明なマウスピース型の装置を使用して歯を段階的に移動させる最新の矯正方法です。患者様は一連のカスタムメイドのマウスピース(アライナー)を装着し、約12週間ごとに新しいものに交換することで、理想的な歯並びへと徐々に近づけていきます。
インビザラインの最大の特徴は、従来のマウスピース型矯正では対応が難しかった複雑な症例でも効果的に治療できるよう設計されており、矯正歯科治療の選択肢を大きく広げました。
このシステムは世界中の歯科医師から高い評価を受け、マウスピース型矯正治療における最先端技術として確立されています。
アルティス歯科・矯正・口腔外科クリニック西宮北口では、インビザライン治療の経験豊富な矯正医師が複数在籍しており、この革新的な矯正システムを採用しております。患者様おひとりひとりのお口の状態や生活スタイルに合わせた治療計画を立案し、確かな技術と経験に基づいた矯正治療をご提供しています。

マウスピース矯正
(インビザライン)のメリット

インビザライン矯正治療には次のような多くのメリットがあります。

審美的な自信の向上

自然な笑顔に自信が持てるようになります。

口腔衛生の改善

取り外して歯磨きができるため、虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。

発音の明瞭化

適切な歯列により、正確ではっきりとした発音が可能になります。

全身健康への貢献

適切な咬合は消化機能から姿勢まで、全身の健康維持に寄与します。

マウスピース矯正(インビザライン)の4つの特徴

point01

目立たない矯正装置

透明に近いマウスピースは装着していても目立ちにくく、治療中も自然な笑顔を維持できます。

point02

取り外し可能な設計

食事時に装置を外すことができるため、食事制限がなく、通常通りの食生活を続けられます。

point03

段階的な装置交換

治療計画に沿って新しいマウスピースに定期的に交換することで、計画的に歯を移動させます。

point04

快適な装着感

金属のブラケットやワイヤーがないため、口腔内の不快感や痛みが少なく、快適な治療が可能です。

子どものマウスピース矯正
「インビザライン・
ファースト」

子どものマウスピース矯正「インビザライン・ファースト」

インビザライン・ファーストは、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)の子どものために開発されたマウスピース型矯正装置です。技術の進歩により、従来のマウスピース矯正では対応が難しかった第1期治療(早期矯正)からの使用が可能になりました。

子ども向けインビザラインのメリット

  • 発達段階から適切な歯列を確保します
  • 早期に介入することで将来の矯正治療を短期化・簡易化できます
  • 咬み合わせの問題が悪化する前に改善します
  • 指しゃぶりや舌突出癖などの悪習慣改善をサポートします
  • 装置を外して好きなものを食べることができます
  • 通常通りの歯磨きが可能で口腔内を清潔に保てます
  • スポーツや楽器演奏も通常通り楽しめます

インビザライン・ファーストの特徴

審美性に優れた装置

透明なアライナーは目立ちにくく、周囲に気づかれる心配がほとんどありません。

安全なデザイン

プラスチック製で口唇を傷つけるリスクが低く、スポーツ時も安心して装着できます。

快適な装着感

非常に薄く設計されているため、圧迫感が少なく快適に装着できます。

少ない通院回数

調整のための頻繁な通院が不要で、忙しい患者様でも治療を継続しやすいです。

治療後のイメージが予想しやすい3Dソフトウェアで治療過程を可視化でき、治療結果を予測できます。

視覚的な治療計画

3Dソフトウェアで治療過程を可視化でき、治療結果を予測できます。

成長過程に合わせた矯正治療

第1期治療(7〜9歳前後)【インビザライン・ファースト】

小学校低学年時期の第1期治療では、治療開始から1年半以内を目安に、主に前歯の咬み合わせと歯並びを改善します。その後は永久歯列が完成する中学生頃までリテーナー(保定装置)を使用し、必要に応じて第2期治療に移行します。

第2期治療(12歳前後〜)【インビザライン】

永久歯が揃う時期に行う第2期治療では、3Dシミュレーションに基づいて歯の動きを計画し、患者様の口腔に適合するマウスピースを作製します。治療期間中は約1〜2週間ごとに新しいマウスピースに交換し、理想的な歯列に向けて段階的に歯を移動させていきます。

マウスピース矯正
(インビザライン)の治療の流れ

step01

カウンセリング

患者様のライフスタイルやご要望をお伺いし、お口の状態を把握した上で、最適な治療計画を立案します。治療に関するご不明点やご質問にもお答えします。

step02

精密検査

口腔内の撮影やレントゲン検査を行い、現在の歯の状態や骨格を詳細に分析します。

step03

3D治療計画の作製

専用の3Dソフトウェアを用いて、治療開始から終了までの歯の動きをシミュレーションします。これにより治療期間や最終的な歯並びを事前に予測することが可能になります。

step04

矯正治療スタート

患者様にアライナーをお渡しし、適切な装着方法をご指導します。その後は自宅で毎日装着していただき、1〜2週間ごとに新しいアライナーに交換していきます。

step05

治療終了と保定期間

計画通りに歯並びが改善されたら治療は終了です。治療後の後戻りを防ぐため、必要に応じてリテーナー(保定装置)を使用します。
当クリニックではお一人ひとりの症例に合わせた最適な治療計画をご提案いたします。マウスピース矯正にご興味のある方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

費用

マウスピース型矯正(インビザラインコンプリヘンシブ2)装着 748,000円~
インビザラインファースト 乳歯列期~永久歯列期
【前期治療】混合歯列期に行なう早期治療 605,000円~
【後期治療】永久歯列期に行なう完成治療 550,000円~
インビザライン口蓋拡大装置 乳歯列期~永久歯列期 308,000円~
急速矯正治療
①PBMヒーリング装置 一装置 143,000円
② コルチコトミー (口腔外科医担当)
一顎につき歯牙6本まで 220,000円
歯牙1本追加につき 55,000円

※料金は全て税込表記になります。

お問い
合わせ

Web予約

Web問診

ブログ

歯科衛生士
コラム